これだけは知っておきたい!!宮崎の耐震住宅!

今からでも間に合う南海トラフ地震から我が家を守る耐震方法教えます! 優良耐震施工会社ご紹介いたします、

耐震工事情報

耐震化の3ステップ その3 耐震改修工事

2017/06/24

こんにちは、宮崎で耐震診断士の鎌田です。 耐震改修工事も、決して安い金額ではありません。

工事前にご不安があるときには、ご相談ください。優良な耐震工事会社をご紹介いたします。

耐震改修工事をしましょう

リフォームや増改築の機会にあわせて耐震改修を実施することを是非検討して下さい。
それぞれ個別に行うよりも効率よく安心も手に入れることができます。

※耐震改修費用は、住まいの古さや規模、工法によって異なります。一般的には100万円から200万円程度かかる場合が多いことを一つの目安としてください。

改修事例

 

この事例は、新耐震基準制定前の昭和54年に建てられたお宅です。
一般診断の結果「倒壊する可能性がある」評点0.7程度の耐震性でしたが、耐震改修工事により「一応倒壊しない」1.0以上の耐震性を確保することができました。浴室のタイルの補修と合わせて50万円程度の費用で耐震改修が行われました。

十分に検討して契約しましょう

住まいの地震に弱い部分が判明し、耐震改修の計画をたて設計を行ったら、工務店などと工事契約を結ぶことになります。

工事契約書を交わす前に、補強工事の内容について設計図などでよく確認しましょう。一部の悪質な業者による強引な契約やトラブルが増えています。

「内容がよくわからない」など、不安に思ったら、信頼できる第三者に確認してもらいましょう。
建築関係団体や自治体の相談窓口などにもおたずねください。

『出典:一般財団法人 日本建築防災協会

The following two tabs change content below.
アバター
こんにちは宮崎在住の鎌田です。「宮崎の住宅耐震」では、宮崎県の木造住宅の耐震についてできるだけ、くわしくわかりやすく解説していくつもりです。ご質問、ご相談などありましたらご遠慮なくこちらからどうぞ。鎌田プロフィール

スポンサードリンク

-耐震工事情報