
宮崎県防災計画見直しプッシュ型支援受け入れ!!
2017/06/17
熊本地震を踏まえ、県は地域防災計画を見直し、市町村に対し、災害時に物資や人的支援をどのように受け入れるかを定めた広域受援計画を策定するよう求めています。
地域防災計画
指定避難所の安全確保や運営マニュアル策定、避難所以外の被災者の見守り機能充実なども盛り込んでいます。
発生が想定される南海トラフ巨大地震などを見据え、隣県の被害を教訓に防災力強化に力を入れています。
『出典:宮崎日日新聞』

こんにちは宮崎在住の鎌田です。「宮崎の住宅耐震」では、宮崎県の木造住宅の耐震についてできるだけ、くわしくわかりやすく解説していくつもりです。ご質問、ご相談などありましたらご遠慮なくこちらからどうぞ。鎌田プロフィール
The following two tabs change content below.

こんにちは宮崎在住の鎌田です。「宮崎の住宅耐震」では、宮崎県の木造住宅の耐震についてできるだけ、くわしくわかりやすく解説していくつもりです。ご質問、ご相談などありましたらご遠慮なくこちらからどうぞ。鎌田プロフィール

最新記事 by (宮崎県) 木造耐震診断士 (全て見る)
- 【南海トラフ地震】宮崎県と内閣府の震度予想がほぼ一致している! - 2018年12月31日
- 宮崎市で震度3の地震がありました!/6月16日22時40分頃 - 2017年6月17日
- 宮崎市で震度1の地震がありました。 - 2017年4月30日